前回に引き続き、菊池・山鹿観光の模様をお伝えします!
歴史好きにはたまらないかも!?

鞠智城跡

鞠智城
しゅんぺい
大きな建造物が目印です!
大自然の中にそびえ立つ「八角形鼓楼(はっかくがたころう)」。高い塔から敵が攻めて来ないか見張ったり、鼓の音で時間を知らせたりしたと言われているこの歴史的建造物は、とても見応えがあります!
また、こちらにはオススメの絶景ポイントがあるので、紹介します!

駐車場から、奥の方に歩くと、このような林道があります。
この先をさらに進んでいくと、、、

素晴らしいパノラマビューが!!
ここは、私のオススメの絶景スポットです!
天気の良い日に、ぜひ行ってみてください!
八千代座

提灯の光からレトロな雰囲気が
みなみ
こちらは国指定重要文化財の八千代座。
昭和63年に国指定重要文化財に指定され、現在も様々な催し物が開催されています。
私たちが行った際も公演が行われていました。

天井までとても凝っています!
天井絵はとても美しく、味がありますね。

360度カメラでの撮影もしてみました。
天井まで装飾が施されているので、360度全てがいい景色ですね。
近くに温泉やオシャレなお店もたくさんあるので、ゆったりとした休日を過ごしたい日にはぜひ行ってみるのもいいかもしれません。
まとめ
今回、山鹿・菊池エリアの日帰りドライブに行ってきました。
たくさんの場所を回ったので、楽しい時間が長く感じました!
休日いく場所に迷っている方は、参考にしてみてください♪
コメントを残す