概要
杖立温泉にある「Pホール」では、小国町ならではの雑貨やお土産を購入することができます。
外観がPの形をしているため「Pホール」と名付けられたそうです。
店名 | Pホール |
住所 | 阿蘇郡小国町大字下城4109 |
電話番号 | 0967-48-0484 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
店休日 | 水・日曜日 |
座席数 | テーブル4卓 |
禁煙情報 | 全席禁煙 |
その他 | 多数雑貨あり |

実は中のカウンターの形も・・?

店内の様子

いい眺めです^^
ランチ情報

川沿いのテーブル席
Pホールでは、テーブル席もあり、カフェとしての利用もできます。
マフィンなどあり、雑貨を見ながら軽食を楽しむことができます。人気のマフィンは、種類がたくさんありすぎて悩んでしまうくらい・・・。味も気になるものばかりです。お客さんからのご要望からどんどんメニューが増えていったそうです♪いままでにない組み合わせでドキドキの注文です・・!!

マフィン

温かくて美味しい〜

セットで税込680円

足元に見える鯉のぼり
鯉のぼりの時期には鯉のぼりが空を泳ぐ姿を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

Pホール近くの景色
また、Pホールは桜と共に鯉のぼりをみれるポイントでもあります。
おすすめポイント
人気のマフィンは種類が豊富なので、一緒にきたひととシェアすればいろんな味がたのしめます!小国町ならではの手作り雑貨もあるため、お土産探しにもおすすめ。昔ながらの杖立プリンはなめらかな舌触りでありながらもしっかりと弾力のある昔なつかしい優しい味です。
ここで、お土産をいくつか紹介します。

人気の革製品

コードケースも!

小国杉を使ったアロマ

杖立温泉らしい鯉のぼり
などが小さくブースに分けられて並んでいます^^一度に、様々な作家さんの作品を見ることができます。

個人的なおすすめ!!
鯉のぼりの時期限定かと思われますが。この鯉のぼりのクッキー、とてもおすすめです。可愛らしい色合いで、とても好みです(個人的に)。

蒸し場
また、Pホールでは「蒸し場体験」もできるようになっています!蒸し場体験とは、湧き出る温泉の湯気を利用し、食材を蒸す杖立温泉ならではの調理体験のことです。
近くに2つほど蒸し場がありますが、使い方が違うため、お好みで蒸し場は選んでください。20分ほど蒸すとできあがりです!!ほくほくのさつまいもは、蒸し場だからできるほくほく具合です!杖立温泉に行った際には、是非「蒸し場体験」もやってみてくださいね。

ほかほかの蒸し芋ができました♪
周辺の観光スポット
こまつ食堂
もみじ橋
杖立薬師堂
まとめ

玄関
路線階段を登るとガラス張りの明るい店内に入ると笑顔の素敵なオーナーさんが出迎えてくれます。店内には、お菓子から小国杉を使った木工作品など様々な作家さん手作りの雑貨が並びお土産探しにもおすすめです!

Pの形!
また、Pホールでは「蒸し場体験」もできます。喫茶店としても、お土産やさんとしても、杖立温泉ならではを楽しむにしても欠かせないPホールは、杖立温泉に行った際には必ず立ち寄りたいスポットです。外観がPの形をしているので、杖立温泉内であればすぐに見つかるので、是非「P」の形を探してみてください^^!
再編集日 2018/03/31
コメントを残す