今回は山鹿・菊池エリアの日帰りドライブに行ってきました!
全3回に渡ってリポートします!
堀川ピッツァ
ゆい
今回訪れた堀川ピッツァさんは、美味しいお料理はもちろん、それに加えて外観・内装も素敵なんです!晴れた日には青い空とのコントラストが綺麗です。

木の色味がオシャレで素敵~。

入口のポストも可愛いくて一目惚れしました☆彡
写真のように様々な種類のピッツァに加え、あか牛のラザニアや阿蘇のロングソーセージといった、熊本で採れたお肉が使われたメニューもそろっています!
今回はこの中から3種類のピザを注文しました。

ピッツァの具材が書いてあるメニュー看板、選びやすい!
1枚目は定番の“マルゲリータ”です。

フレッシュトマトペーストが目を引くマルゲリータ
フレッシュなトマトソースのの酸味がまろやかなモッツァレラチーズと合ってとっても美味しかったです。トマト系のピザが食べたい!と言っていたメンバー・かけるも大満足でした♪
店名が付いた商品名に心つかまれて、2枚目にのは頼んだのは“堀川スペシャル”。

色彩豊かで食欲そそられます~♡
手づくりロースハムの下には甘みのあるキャロットラぺとトマトソースにチーズ、たっぷりのルッコラが隠れています!盛りだくさんでまさにスペシャル!!少し塩気のある手づくりロースハムとキャロットラぺの甘み、ルッコラの苦みがアクセントになって、バランスが完璧でした!
最後の1枚は“4種のチーズ”。

チーズ好き必見!4種のチーズ
チーズ好きの私にとっては一番好みのピッツァでした!!焼きあがったばかりのピッツァでからはゴルゴンゾーラチーズのいい香りが漂ってきます。最後に蜂蜜をたっぷりとかけて食べれば幸せな気持ちになれること間違いなしです!(^^)

目の前でスタッフの方が窯焼きにしてくださる姿もかっこいい!!
熊本市内から菊池方面に向かう道中に位置しているので、菊池・菊陽方面を訪れる際はぜひ訪れてみてほしいです!
ついんスター
食後は甘いものが食べたくなりますよね?
と、いうことで熊本のソフトクリームの中でも有名な“芸術ソフト“を食べに行きました。

中までしっかりこの形状なのがすごい!
すごい形!!!芸術的です。濃厚なミルク感で美味!
理系のメンバー達は「どんな機械使ってるんだろう?」と味以外のところにも興味しんしん。
更に、このお店の特徴はソフトクリーム・アイスクリームの“替え玉”ができることです。
(ただし、コーンが90%以上残ってないとできないので要注意です!)
これはやるしかない(`・ω・´)!
筆者は、“スイートパンプキン”のシングルアイスをチョイス!

メンバーを待たせてなければもう1回していたかも…?(笑)
この他にも多彩なアイスの種類があるので、体調とお財布に相談して何回替え玉できるかぜひチャレンジしてみてください☆
建物も水色でキレイなんですよ!

この外観はおもわず写真が撮りたくなっちゃいます!
フォトスポットもあって、メンバーもみんなで写真を撮りあいました~♪♪

駅風の案内標識 女性メンバーver.

駅風の案内標識 男性メンバーver.

お店のマスコットキャラクター“ララちゃん”とも一緒に♪

小さな小屋の中には絵本がたくさん!ネーミングセンスも素敵です~!

お店の前のオシャレな看板も見てください♪
アイスの大食いに自信のある男性の方も、可愛い写真とりたい!って女性の方も、ぜひぜひ行ってみて欲しいお店でした!
デザートも食べてお腹いっぱいになった後は、菊池・山鹿を観光します!
次に続きます!

コメントを残す