概要
2017年の8月26,27日に熊本市南区川尻の浄行寺(くまもと工芸会館前)にて行われた和菓子のイベントに行ってきました☆
この記事ではそのイベントについて紹介します。
“お菓子ふれあい絵巻夏の陣”と題されたこのイベントでは、和菓子の販売はもちろん、ステージ発表や実演イベントなどのたくさんの催し物があり、大人から子供まで多くの方がいらっしゃっていました!
和菓子に親しめる良い機会ですね♪
会場 | 川尻 浄行寺(くまもと工芸会館前) 住所:熊本県熊本市南区川尻1-5-87 |
交通アクセス | ・ JR川尻駅から徒歩5分 ・産交バス 熊本交通センターで [川尻市道経由南区役所行]のバスに乗車→くまもと工芸会館前で降車 |
電話番号 | 096-223-8890 |
時間 | 26日 10:00〜17:00 27日 10:00〜16:00 |
和菓子作り体験教室
当日、くまもと工芸会館3階の調理実習室では、和菓子作り体験教室が行われており、その教室に私たちも参加してきました!
料金 | 650円 |
予約 | 096-223-8890 |
会場に到着すると、子供達を中心に多くの人が集合。なんと、兵庫県からいらっしゃった方もいました!
そして・・・
登場したのがこの方!
片岡圭介さん。
簡単にこの方のプロフィールをご紹介!!
片岡さんは、菓舗梅園の4代目、そして「開懐世利六菓匠」の1人です。39年間和菓子を作り続けていらっしゃる職人さんで、今ではRKKラジオにレギュラー出演なさっていたり、和菓子の体験教室を行ったりと、和菓子を広めていらっしゃいます。
*開懐世利六菓匠とは平成2年に川尻町で6軒の和菓子店が新しい銘菓を作ろうと集まったのをはじまりとし、和菓子と町おこしを結びつけた活動を行っている集まりです。
片岡さんはとても気さくな方で、快く私たちの取材を受けてくださいました!
ちなみに片岡さんの嬉しい瞬間は「美味しかったです!」、この言葉を言われたときだそうです。
さて、片岡さんの冗談も交えながら、教室がスタート。
片岡さんの鮮やかな手さばきに参加者のみなさん興味津々。
また、初めての経験にみなさん生き生きとしていました。
今回作ったのはみかんと桔梗(ききょう)の花。
秋の風物詩ですね♪
ご指導を受けながら作り続けること、約90分・・・
難しいなぁ…
完成!!!
不器用な私でも作ることができました^^
実は、このみかん剥くことができるんです(笑)
かえっこしよう!
- かえっことは?簡単に説明すると…
→使わなくなったおもちゃを会場に持ってきて、好きなおもちゃと交換すること
地球に優しい!
工芸会館奥「大正蔵」で、「かえっこ」が行われていました!
大正蔵は、こちらの建物!
廊下を進むと・・・
予想外に広々と、また、なんともレトロな空間が広がっています☆
二階に上がると、屋根裏部屋があり、子供達がたくさん集まっていました。
子供達の表情が印象的です。
かえっこの旗には…
1. あそばなくなったおもちゃをもってきたり…
2. いろんなたいけんやおてつだいをすると
3. カエルポイントがもらえて、かいものができるんだって!
4. かえっこはせかいをたびするからみんなのおもちゃもせかいをたびするよ!
と書いてあります!
リユースの精神が詰まった、環境に優しく子供達にも喜ばれるイベント、素敵ですね(*^^*)
飲食販売、ステージ発表
浄行寺境内にはキッチンカーが来ており、食べ物の販売も行われていました。
クレープやタピオカ、たこ焼き、ケバブなど、多くの食べ物が売られていました。
また、その奥ではタヒチアンダンス、フラダンス、バルーンショー、バンドの演奏など様々なステージ発表が行われており、会場も盛り上がっていましたよ〜!
お菓子の実演・販売、ガラポン抽選会
- 和菓子の実演・販売
和菓子店では、和菓子の実演と販売が行われていました。
花や季節の食べ物だけでなく、可愛らしいキャラクターものなど、バリエーション豊富な和菓子が並び、心が奪われます! - ガラポン抽選会
ガラポン抽選会はとてもお得な抽選会です。なんと、ハズレくじがないんです!
500円お買い上げごとに「抽選券」が一枚もらえ、二枚で一回抽選に参加できるシステムです。
まとめ
和菓子作りという貴重な体験をさせていただきました。
自分の手で実際に作ることで、和菓子に対して親近感をもつことができました。
また、美味しい和菓子と食べ物、ステージ発表やガラポン抽選会などといった盛りだくさんの内容で、とても楽しいイベントでした^ ^
取材日:平成29年8月26日
コメントを残す