[天草日帰りツアー①] スパイスのきいたカレーと自然豊かな公園
前回の記事に続いて、天草を満喫します!
鬼の城公園

鬼の城展望塔
まっきー
鬼といっても優しい鬼だから安心です。

昔、鬼が登っていた(であろう)場所

渦巻き状の道をぐるぐると登って行きます

てっぺん到着〜!!風が気持ちええ〜〜〜
展望塔を後にした私たちは公園を散策。他にもみどころがたくさん。
歩いているといたるところに鬼がいます。

鬼の顔がちょっと怖い…

よーく見たら柱の上には鬼の顔が、、、 表情が1匹1匹違います
鬼の回廊を抜けると広場が出現!とても見晴らしが良く開放感に心踊ります。

昔、鬼が決闘していた場所かも?
だだっ広い広場にテンションが上がった私たちは、カメラ遊びに夢中に。
映えの写真を狙っていきます。

開放感に任せジャケットを全力投球

仙人???

決闘してます

女の子に逆らうとこうなる
今回の旅のテーマは360度(VR)カメラを使うということで”VRism”でした。
それを人文字で表現するために何回も撮り直して一番出来がよかった一枚がこちら

『VRism』完成度30%(笑)
積極的の映えを狙っていきましたが、私たちではこれが精一杯(笑)
しかし、めちゃめちゃ盛り上がりました!
家族や恋人と遊びに行って写真を撮っても楽しい時間が過ごせると思います。
このようにカメラで盛り上がるのも良し。思いっきり駆け回るのも良し。
心地のよい芝生でリフレッシュできました!鬼に大感謝です!

帰り道の夕焼け
帰り道、道中で車を止めて、日の入りを見ました。
なんて美しい夕焼けなんでしょう。天草は天気さえよければ、いろんな場所で日の入りを見ることができます。
長部田海庄路
ゆい

「夕日が沈んだ後でもきれい…!」
私たちが訪れたのは干潮のおよそ1時間後でした。綺麗な夕焼け空に加え、残った海面に反射して移る光の美しさが最高です。
さて、実はこの場所は満潮の時刻である昼前11時ごろにも前もって訪れていました。
その時の写真がこちら

「路の始まり 満潮時ver.」

「路の始まり 干潮後ver.」
同じ場所なんですよ~!!潮が引くと満潮時には海の中に隠れていた路が現れるんです!
あの景色がこうなるなんて!という感じですよね。
潮が引いていない状態も見ていたので、路が現れたのを見たときの感動も大きかったです。
開けた路は歩いて通ることができるので進んでみました。

「中央の白線部分にできてる水たまりも味があります。」

「私は、水面に鏡のように映る光景がとても好きでした。」

「路の左側も綺麗ですよってゆう写真もチラリ♪」

「端まで歩いて帰るころにはすっかり暗くなっていました。」
遠目に見える夜景と車のライトも綺麗で、帰りは行きとは違う景色を楽しむことができます。
ところで、記事を読んでくださっている方の中には時間の関係で夕焼けのきれいなときに行けないー!という方もいらっしゃるかと思います。そんな方に朗報です!!

「昼間だから撮れるインスタ風の写真スポットもあります!」

「ぜひぜひ撮影してSNSにあげてみてください!」

「私が見つけたら思わず“いいね!”しちゃいます♪」

「旅の終わりにふさわしい景色に認定($・・)/~!」
いかがだったでしょうか?押し寄せる波の音ときれいな景色、海風に癒される天草のイチオシスポットでした。是非、多くの方に訪れてみてほしいです^^
※内容・金額が変わる可能性があります。
お求めの際は、事前に確認をお願いします。
取材日平成30年10月28日
コメントを残す