一期一会の景色に出会おう〜長部田海床路〜

今回は、宇土市住吉町にある長部田海床路(ながべた かいしょうろ)に行きました。
天草行きの快速バス「あまくさ号」では、「長部田」バス停を降りてすぐ。
熊本から三角、天草方面へ向かう国道57号沿いにあり、車でのアクセスは簡単です!

ですが、私たちはJR三角線の住吉駅からアクセスしました。駅から徒歩25分は長かったですが、しばらく歩くと、太陽に照らされ輝く、海の中に続く道が見えてきました。

到着すると、ワンピースのジンベエ像が出迎えてくれます!

長部田海床路は、元々沖合の海苔養殖場などへアクセスするための道です。
しかし現在では、そんな幻想的な景観がメディアでも取り上げられ話題となり、多くの観光客が訪れる場所となっています。

特に人気なのは、海の中に一直線に並ぶ電柱姿。満潮時には電柱だけが海から現れ、干潮時には1キロほど先まで歩くことができます。
干潮時の景色はまるで自分だけが海の上を歩いているような感覚になります。
今回訪れたときは干潮時だったので道を歩いていると蟹や小さな魚たちがいました。中には打ち上げされたクラゲも!?

干潮から満潮へ移り変わるタイミングは地面に水たまりができでくるので潮の満ち引きを感じることができます。訪れるおすすめのタイミングは満潮干潮の2時間前後です。

ここでは他にもアイスや地元の特産品などを買うことができ、景色を見て楽しみながらソフトクリームやフロートを食べることができます。

ここでしか見れない景色を見ながらデザートや買い物を楽しんで家族や友達、カップルなどで訪れて欲しいです。

時期によって満潮・干潮の時間帯も違い、いつ訪れても違った景色を味わえる長部田海床路は、観光にぴったりなスポットです。いろんな時間帯に様々な時間帯に訪れて何度も楽しんでください。きっと最高の景色と、「一期一会」の出会いができるはず☆

帰るタイミングは、夕日がとてもきれいでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です