「おばあちゃんの家」でほっとひと息。健軍町の古民家カフェ『café KAWANO』

私たちは6月中旬に健軍町を訪れました!
健軍町には熊本市街から市電で約 30 分で行くことができます。

健軍町から少し歩いたところで、健軍商店街が私たちを迎えてくれました。
昔ながらの落ち着いた雰囲気の商店街で、どこか懐かしい気持ちになります。

今回は、健軍商店街から5分ほど歩いたところにある古民家風カフェ「café KAWANO」さんを取材させていただきました。

今年で 10 周年を迎えるcafé KAWANOさんですが、オーナーさんが 21 歳の時に空き家をリノベーションして、カフェを始められたそうです。

インパクトのあるKAWANOというお店の名前は実はオーナーさんの名前ではなく、お店のもとになった建物の大家さんの名前が、河野さんだったことに由来しているそう。

お店の雰囲気を一言であらわすと、「おばあちゃんの家」です。

建物は築 70 年と古すぎず、新しすぎない、皆さんのイメージ通りのおばあちゃんの家がそのままお店になったような雰囲気です。畳の空間やレトロな家具が印象的な、素敵な空間でした。

デートや女子会にぴったりのこちらのお店、お客さんの9割は女性とのことですが、年齢層は幅広く、年配の方や家族連れのお客さんも多いのだとか。

いざ実食!

お店の雰囲気を十分に味わったところで、料理をいただきます。
こちらがお店のメニュー表になります。

ランチタイムはピザとパスタ、スイーツなどのメニューを注文することができます。

お店の方におすすめをお伺いしたところ、ピザのおすすめは「河野スペシャル」、パスタのおすすめは「カルボナーラ」とのこと。今回はそちらのメニューを含めた計6品をいただきました。

まずは、お店の看板メニューから。こちらが、よくばりマルゲリータとセイフォルマッジを同時に楽しめるピザ、「河野スペシャル(単品 2,480円)」です。

食べて驚いたのが、生地のもちもち感!窯焼きにこだわられているだけあって、皮までふっくらと柔らかいピザになっています。トマトの甘みとたっぷりのチーズがマッチしていて、満足感のある一品です。

また、こちらのピザを注文すると、タバスコとハチミツが付いてきます。マルゲリータにはタバスコ、セイフォルマッジにはハチミツをかけて味変をすることもできます。一つのピザでいろんな味を味わえるのも、このピザの魅力ですね。

続いてこちらはお店のイチオシパスタ、「かぐや姫たまごと黒豚パンチェッタのカルボナーラ(2,480円)」です。

濃厚な卵とチーズの相性が抜群の一品。塩味は控えめですが、パンチェッタの味が濃いので合わさるとちょうど良い濃さになります。一般的なカルボナーラほど重くなく、食べやすい印象です。

その他にもくまリズムメンバーがいただいたものを紹介します。

こちらは「かぐや姫たまごのオムライス(1,980円)」。

卵はとろける柔らかさで甘みが強いですが、味は強くないので、オムライス全体をうまく引き立てています。ケチャップライスにコーンが入っているのも、このお店ならではですね。

「照り焼きチキンのピザ(1,780円)」は、とろけるチーズとコーンの甘味がマッチしていて、おいしかったです。

「自家製ケチャップの河野ナポリタン(1,980円)」は、とろとろの目玉焼きがポイント。たっぷりの野菜とウインナーが入っていて、ボリューム満点の一皿です。

Café KAWANOさんはデザートメニューも豊富!

こちらは「季節限定のパウンドケーキ(680円)」。

この日いただいたピスタチオのケーキは、ケーキ自体の甘さは控えめですが、ホワイトチョコやホイップソースと組み合わさって、ちょうど良い甘さになっています。

なお、セットメニューにするとドリンク、サラダ、黒蜜きな粉アイスがついてきます。

(パスタとオムライスは、セットメニューのみでの販売となっています。)

メニューから店内まで、オーナーさんのこだわりがたっぷり詰まった素敵なお店です。

ご家族や友人、恋人とゆったりと食事を楽しみたい方にピッタリなこちらのお店、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

・店舗情報

cafeKAWANO

住所:熊本市東区若葉2-8-12

電話:096-368-2347

営業時間:ランチタイム 11:00~15:30

     ディナータイム 水・木・金・土 18:00~22:00

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です